集い 学び 楽しめる 安全安心フェスティバル

横浜消防出初式2015

— 会場案内図 —

— 横浜消防出初式2015を海から眺めよう —

— ステージ —

第1部

11:00
オープニングセレモニー
11:20
古式消防演技(纏振込み・梯子乗り)
11:33
消防音楽隊ドリル演技
11:50
消防総合訓練
12:12
一斉放水

第2部

12:30
和太鼓演奏 創作和太鼓集団「打鼓音」
12:55
救急PR「急な病気で救急車を呼ぼうか迷ったら」
13:13
航空救助訓練
13:28
キャラクターステージ
13:46
トークショー
14:09
消防団PR「応援しよう!私たちの町の消防団」
14:24
防火・防災・減災PR「みんなで減災わくわくクイズ」
14:45
音楽イベント
15:08
一斉放水

— 開催概要 —

催事名称 横浜消防出初式2015
~集い 学び 楽しめる 安全安心フェスティバル ~
開催日程

2015年1月11日(日)
午前11時から午後3時30分
会場 横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
(中区新港一丁目1番)
来場予定数 約78,000人(横浜消防出初式2014実績)
主催 横浜消防出初式運営事業体
(横浜市消防局、株式会社tvkコミュニケーションズ)
共催 横浜市消防団
後援 横浜商工会議所、一般社団法人横浜青年会議所、神奈川新聞社、tvk、FMヨコハマ、ラジオ日本、
公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー、一般社団法人横浜みなとみらい21、横浜駅西口振興協議会、
横浜駅東口振興協議会
協力 国土交通省京浜河川事務所、第三管区海上保安本部、横浜海上保安部、自衛隊神奈川地方協力本部、
神奈川県警察、米海軍日本管区司令部消防隊、江ノ島電鉄株式会社、京浜急行電鉄株式会社、
東京急行電鉄株式会社、横浜高速鉄道株式会社、株式会社横浜シーサイドライン、横浜市交通局、横浜市水道局

主催:横浜消防出初式運営事業体

tvkコミュニケーションズ

オープニングセレモニー

オープニングセレモニー
実施時間
11:00〜11:15
実施場所
ステージ

横浜消防出初式は林市長によるご挨拶から始まります。

古式消防演技

古式消防演技
実施時間
11:20〜11:30
実施場所
ステージエリア

横浜市鳶工業連合会 横浜古式消防保存会の皆様によります、古式ゆかしい纏振り込みと梯子乗りの演技です。新春にふさわしい木遣りの声が高らかに会場に響き渡るとともに、重さ15キロを越える纏の華麗な振り込み、そして、梯子乗りの数々を、どうぞ御覧ください。

横浜古式消防保存会は、昭和56年の設立から長きにわたり、局区での消防出初式をはじめ様々な行事で纏振り込み、そして、梯子乗りを披露されており、江戸時代の「町火消し」をほうふつさせる演技は、現在でも多くの方々に親しまれています。

消防音楽隊ドリル演技

消防音楽隊ドリル演技
実施時間
11:33〜
実施場所
-

-

消防総合訓練

消防総合訓練
実施時間
11:50〜12:10
実施場所
ステージエリア

横浜消防を代表する精鋭部隊と消防団、神奈川県警察、横浜市立大学附属市民総合医療センター、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院が連携した大規模な消防訓練を行います!
迫力と感動を皆様にお届けします!ぜひ!ご覧ください!

横浜消防は、これからも強い使命感と責任感で横浜市民を守り、皆様のご期待に応えていきます。

一斉放水

一斉放水
実施時間
12:12~12:20
実施場所
「横浜赤レンガパーク」及び「大桟橋」付近の岸壁及び海上

消防局航空隊、消防局消防艇、消防局消防隊、海上保安庁消防船、横浜市消防団による躍動感あふれる放水演技及び一斉放水を披露します。

会場では放水による水しぶきがかかることがありますので、ご了承下さい。

和太鼓演奏「打鼓音」

実施時間
12:30〜12:50
実施場所
ステージエリア

「太鼓祭大宮ソニックシティ 日本一決定戦」 優勝や「東京国際和太鼓コンテスト」 世界3位 など数々の和太鼓コンテストで優秀な成績を残している 創作和太鼓集団『打鼓音』 のお正月らしい迫力のある演奏をお楽しみください。

雨天時には一部縮小して行います。

救急PR「急な病気で救急車を呼ぼうか迷ったら」

実施時間
12:55〜13:10
実施場所
ステージ

急な病気で病院へ行こうか救急車を呼ぼうか迷ったときのために、パソコンやスマートフォンで利用できる救急受診ガイドの使い方についてご紹介します。

航空救助訓練

航空救助訓練
実施時間
13:13〜13:28
実施場所
赤レンガ倉庫前海上

1 航空隊の活動紹介
2 消防ヘリコプター2号機の退役紹介
3 航空救助訓練
  海難事故により、2名の要救助者が発生したことを想定し、消防局が保有するヘリコプター2機による、捜索・救助活動を披露します。

当日の風向等によりヘリコプターからの吹きおろしの風や、水しぶきが見学エリアに及ぶ場合がございますので会場での見学の際には、ご了承のうえ迫力ある訓練をご覧ください。

キャラクターステージ

実施時間
13:28〜13:43
実施場所
ステージエリア

たくさんのキャラクターが様々なPRを行います!
あの人気キャラクターも登場しますので、楽しみに待っててください♪

雨天時には中止とします。

トークショー

トークショー
実施時間
13:46〜14:06
実施場所
ステージ

「まいうー」でおなじみの横浜出身のタレント石塚英彦さんによるトークショーです。
地元横浜への想いや防災・減災について楽しく話して頂きます。

応援しよう!私たちの町の消防団

実施時間
14:09〜14:24
実施場所
ステージエリア

昨年11月に行われた「全国女性消防団員活性化大会」へ県内唯一出場した横浜市泉消防団によるJKG体操を紹介します。いったいJKGとは何なのか?その答えは是非会場で確かめてください。
続いて、横浜市南消防団の女性消防団員による一糸乱れぬ訓練礼式を紹介します。日々の厳しい訓練成果を是非ご覧ください。

みんなで減災わくわくクイズ

実施時間
14:24〜14:39
実施場所
ステージ

みんなで減災わくわくクイズと題して、横浜市消防局マスコットキャラクターのハマくんとクイズ大会を行います。
クイズの参加者には記念品の贈呈と機動第2救助工作車と記念写真が撮れる整理券を配布します。

予防課行政ブース及び車両展示場所で、事前に整理券を配布します。

音楽イベント

実施時間
14:45〜
実施場所
-

-

一斉放水

一斉放水
実施時間
15:08~15:13
実施場所
「横浜赤レンガパーク」及び海上

出初式のラストは、消防局消防隊、消防局消防艇、海上保安庁消防船からの一斉放水で締めくくります!

会場では放水による水しぶきがかかることがありますので、ご了承下さい。

消防艇乗艇体験

消防艇乗艇体験
実施時間
13:00~14:30
受付開始
12:30(最終案内 14:10)

消防艇「よこはま」、海上保安庁消防船「ひりゆう」 に乗艇し艇内を見学することができます。

※11:00~11:30には、岸壁に係留した消防艇の外観見学ができます。

放水体験

実施時間
次の時間を目安に実施する予定です。
1回あたり60人程度を予定しています。
・第1回 10時30分~12時00分
・第2回 12時30分~13時30分
・第3回 14時00分~15時30分
年齢制限
対象年蓮
小学生以下のお子様は、保護者の同伴をお願いします。

「あなたも消防隊員になってみませんか?」 消防車のポンプと消防隊員が使用しているホースや器材で本物の放水が体験できます。

風向きにより放水した水で濡れる場合があります。

消火器体験

実施時間
10:30から15:30(混雑具合により早めに受付を終了する場合があります。)

体験しよう初期消火!身につけよう消火器の正しい知識と使い方!
実際の炎を的にした臨場感のある初期消火体験を通じて、消火器の使用方法と初期消火の重要性を学びましょう!!

雨天の場合は、中止することがありますのでご了承ください。

防火衣着装体験

実施時間
基本的に10:30から15:30(混雑具合により早めに受付を終了する場合があります。)。
年齢制限
対象年蓮
防火衣が子供用のため、概ね3歳から小学生まで着装できます。

SR(特別高度救助隊)の防火服や救急隊の感染防止衣を着て、消防車の前で写真撮影!
この機会に親子などで、記念に残る写真を撮ってみてはいかがでしょうか!

雨天の場合は、中止することがありますのでご了承ください。

YFB写真館~みんなで消防職員に変身しよう~ ※30組(抽選)

YFB写真館
実施時間
①10:30~(10:30~13:00の15組)
②13:15~(13:15~15:30の15組)
①②ともに、抽選は200組まで
年齢制限
対象年蓮
防火衣が子供用のため、概ね3歳から小学生まで着装できます。

消防職員の制服や活動服を着て、家族やお友達と記念撮影ができます。

※YFB=Yokohama Fire Bureau(横浜市消防局)

車両展示

実施時間
10:30から15:30(状況により早めに受付を終了する場合があります。)

消防局が保有する特殊車両を中心に展示します。また、国土交通省(照明車)、神奈川県警察(白バイ)、米海軍消防車、石油コンビナート区域共同防災組織の大黒神奈川共同防災センター(高所放水車)などの車両も見ることができます。
【展示車両】
救急車、排除作業車、機動支援車、機動資機材搬送車、ホース延長車、大黒町大型化学車、大黒町大型高所放水車、国土交通省(照明車)、神奈川県警察(白バイ)、米海軍消防車、石油コンビナート区域共同防災組織の大黒町神奈川共同防災センター(高所放水車)

救助体験

救助体験
整理券配付時間
10:15~
年齢制限
対象年蓮
5歳から小学校6年生まで
体験人数
250人(整理券配付)

※先着順に好きな時間(10区分)が選べます。
※整理券がない方は、体験できません。

はしご車搭乗体験

抽選券配付時間
10:45〜11:15(当選発表 11:30)
12:30〜13:00(当選発表 13:30)
年齢制限
対象年蓮
小学生以下(保護者なしで、搭乗できる方) 
搭乗人数
240人(抽選)

休憩スペース

休憩スペース
メニュー
蒸し牡蠣、ホタテの浜焼き、海鮮ラーメン、タコ焼き、くじらの肉じゃがコロッケなど

東日本大震災の被災地(釜石・石巻)からキッチンカーがやってきて地元の食材を生かした料理を販売します。

1号館3階

地震時に役立つ情報ブース
NTT東日本、神奈川県LPガス協会、日本エレベーター協会、東京電力、横浜市動物愛護センター、横浜市水道局
みんなでつくるペーパークラフト
(消防車・ハマくん)
防災クイズラリー・スタンプラリー
抽選会場

キャラクターふれあいコーナー

マリノスケ(横浜F・マリノス)、フリ丸(横浜FC)、コルス(横浜ビー・コルセアーズ)、うみまる(海上保安庁)、はまにゃん(自衛隊神奈川地方協力本部)、 ピーガルくん(神奈川県警察)、消太(総務省消防庁)、カンナ君(アキュラホーム)、 コスモ君(よこはまコスモワールド)、カナガワニ(tvk)、はまぴょん(横浜市水道局)、 ハマくん(横浜市消防局)

消防団広場

パネル展示、写真撮影会、アートバルーン、ぬり絵、車両乗車体験、資機材展示